カヌーズ モモ〜腹 晴れ

ハワイ5日目。
サーフィンは4日目になりました。
昨日からサイズが少しあがってきました。
昨日から貿易風が吹いて、山から海のほうに風が出ているそうなので、それと関係があるんでしょう。それまでぴたりと風が吹いていなかったことのほうが不思議なようで、ノースを見に行ったときの、バスツアーの運転手さんが話していました。
なんにしても風が出てきてくれたおかげで、波のサイズがあがりよかったです。山から風が流れるため、雲は山で雨を落とし、乾いた風がワイキキに吹く、ということでワイキキの気候は良いそうです。そのまま沖に吹くのでオフショアになり、ロングライディングできる波ができるんですね。
昨日書いたように今日はカメラを持って行ってみました。首にかけながらのサーフィンなので、少し動きにくいところもありましたが、波が良いので大満足です。ターンもかなりうまくできるようになってきたし、少しずつ昔の感覚を取り戻しつつあります。
今日も7時ごろから1.5時間ほど海に入りましたが、海に入ってすぐは明るいものの日は上がっていません。

徐々にダイアモンドヘッドの裏あたりから日の出を拝むことができます。

海の中から撮ってるので、ビーチからだとちょうどダイアモンドヘッドあたりから日が出てくるように感じるかもしれませんね。季節によってもどこから出てくるかは見え方が違うかと思います。
朝イチの人の数はこれぐらいです。波乗りするならこれぐらいの数がいいですね!

海から見るワイキキの眺めも最高です!!
ロイヤルハワイアンや、泊まっているモアナサーフライダーも見えます。
今回MOKUさんで借りた板は見た目こんな感じです。

カメラを持ってサーフィンしたのは初めてでしたが、結構楽しいもんです。
もちろん、景色が楽しめるハワイならではでしょうけど。
昼間は無料のバスツアーでノースショアに行ってきました。
遠くからですが、大きな波(ダブルぐらいかな)を見ることができました。感激です。
2月にもなると、コンテストをやっている時期ほど波は大きくないようです。同じぐらいの時期にまた来ることがあれば是非海にも入りたいですね。
posted by takeyas at 00:00
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
波乗りレポート
|

|